Quantcast
Channel: PC用ビデオカードのBIOSをMacPro対応64bitEFIに書き換えてみた へのコメント

kakinotane より

$
0
0

有益な記事、ありがとうございます。大変勉強になりました。
壊してもいいや、勉強になるし…という気持ちでサファイアhd5870で
チャレンジしました。
オリジナルのromを吸い出す所まで同じ方法を取らせてもらいました。
しかし、ターミナルではじかれてしまい(dd: bs must be between 1 and 9223372036854775807)netkasでは何やらblocknumの値が〜みたいな手に負えない話でしたので、コマンドプロンプトで自分のボード
に推奨のromを直接書き換えた所、5870と認識しています。
プロファイラではEFI ドライバのバージョン: 01.00.417と出ている
のですが、これってefi化もされているという事なんでしょうか?


まっと より

$
0
0

私もROMでーた頂きました。
非常に助かりました。ありがとうございます。

矢萩 拓夫 より

$
0
0

突然ですいません。mac歴20年ですがこちらのサイトを参考にさせていただき初めてROMの書き換えに挑戦しています。機種はMacPro2009をファームウエア書き換えCPUをアップグレードしてあります。カードはAMD HD6870です。FreeDos1.0では最初に書き込まれた方と同じでsafemodeを選択しても次え進めなくて断念、そこでFreeDos1.2を使ってDOSに入り最新のatiflash_277フォルダからatiflash.exeをMS-DOS FATでフォーマットされたドライブに入れC:でatiflash -s 0 pc6870.rom 20000入力するところで問題が起きました。
半角の–がDos画面で入力するのはどうしたら良いのでしょうか。通常ならoptionキー押しながらとか、F10で半角になるのですが、Dos 画面では全くできません。
とりあえず全角のーのままでトライしましたが、このDosモードでは動かないと表示されます。初歩的な事かもしれませんが、教えていただければ助かります。

永樂 佳男 より

$
0
0

突然ですが、お願いがあります。netkasにユーザー登録を試みるも、アクティブ化のメールが届きません。入口で行き詰まってしまいました。HD5870.romが入手できれば、送っていただけませんか。

WBL より

$
0
0

矢萩 拓夫 への返信。

矢萩 さん

こんにちは、遅レスですでにご覧になっていないかもしれませんが、DOS画面上で「-」ハイフンが入力出来ないとの事ですが、すみません具体的な指摘が出来ません

おそらくキーボードドライバの問題だろうと思いますので、起動時のオプションでキーボードの選択は出来なかったでしょうか

既に私はMacPROを手放しiMacに乗り換え済みでして、その程度のお答えしか出来ません・・すみません

ちなみに、私はMacPROの時代からキーボードだけはWindows用を使っていましたので、もしWinキーボードをお持ちしたら試してみてください

WBL より

$
0
0

永樂 佳男 への返信。

永樂 さん

netkasにログイン出来ないとの事でしたが、フォーラム内で配布されているflash.zipをアップロードしておきます

ご使用に関しては、当方これ以上のサポートは出来兼ねますので自己責任にてお願い致します

https://goo.gl/3cJP1e

矢萩 より

$
0
0
<a href="https://hobbyhouse.jp/item/1325.html#comment-15796">WBL</a> への返信。 返信ありがとうございます。結論から言いますとSierraではダメでyosemiteをクリーンインストールしたHDDの一部をDosフォーマットしたもので出来ました。ハイフンの問題ではありませんでした。ただこちらのサイトがなければ出来ませんでしたのでありがとうございました。

WBL より

$
0
0

矢萩 への返信。

矢萩 さん

そんなハマリによく気がつきましたね、無事に書き換え出来たようで良かったです。あとは、PCI-eのリンクスピード5.0GT/sへの対応ですが

ここが参考になります
https://goo.gl/AAL7eE

HD6870の場合は、クロスファイアコネクター付近の「R3」ランドに10KΩの抵抗を取り付ける必要がありますが、かなり精密な作業になります

私もHD6870で試した際、チップ抵抗が手元になかったので、一般的な抵抗を取り付けたのですが、リードが太くて難儀しました、特に動作は問題ありませんでしたが・・


矢萩 より

$
0
0
<a href="https://hobbyhouse.jp/item/1325.html#comment-15799">WBL</a> への返信。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

Mac ProにWindows用ビデオカードを使う 修正版 | Vonten Power Type より

$
0
0

[…] PC用ビデオカードのBIOSをMacPro対応64bitEFIに書き換えてみた […]

bossbubbles より

$
0
0

質問お願いします、「MSI Radeon RX 560 AERO ITX 4G OC」というグラボもEFI起動できる様に書き換えできるのでしょうか?…

MACで全てのリカバリーディスクが壊れて手持ちに他のMacがないときにボクがmacOS Catlinaを2009にインストール出来て最終的にMacを現役として使用できていることを報告する記事 より

$
0
0

[…] ・中古で購入 3万程度・CPUを上位交換→殻割り、ヒートシンクを外すツールなど、色々購入しないといけなかった・RAMを16GBに増設→ECCのRAMなのでHPのサーバー用RAMを購入した。起動しなかった。現在は、NANYA 4GB 2Rx4 PC3-10600R-910-E1.1333.ECC を4枚使用・MacPRO 4.1をネイティブでアップデート出来る10.11までUP・MOJAVEへのあこがれ…・MACPRO4.1を5.1にUPする→システム的に「2009」から「2010・2012」扱いになるためMOJAVEをインストールできる・MACPRO5.1にUP(あまり良く知らずに..)https://00m.in/JuRwy参考にさせてもらったサイト「IFIXIT」さん→MOJAVEをインストールしようとすると問題が発生..・問題とは①METAL非対応グラボを積んでいるとMOJAVEをインストール出来ない②UEFIブートできるものでないとOPTION起動出来ない→両方に対応したグラボを探す両方に対応したグラボはすごーく高い・Metal対応で安価なグラボを購入し、BIOSを書き換えでUEFIブートできるようにしようかと考えるhttps://hobbyhouse.jp/blog/item/1325.html参考にさせてもらったサイト「IFIXIT」さん→ちょっとハードルが高い、失敗したらグラボとさよなら 見送り・たまたま持っていたPowerColor TurboDuo R9 280X がMetal対応してる可能性があるとのこと。→グラボ用補助電源ケーブルを2本購入してMOJAVEをインストール準備・MOJAVEPatcherを使用してインストールしてみるUFEIブート未対応なのでリンゴマークが見えない状態で一か八かで…https://00m.in/7O9Ya参考にさせてもらったサイト「IFIXIT」さん→出来た!・使用中にフリーズ!それから一度もOSが正常に立ち上がらなく。不運なことにリカバリーメディアがない。。。地獄へようこそ・散々、格闘したが、解決策はわからず。放置…・数年後…たまたま古いHDDの中にMacOSが入っていることが判明!10.7LION!・過ちは2度と犯さない!とDL可能なmacOSを全てDLし、1つのHDDにパーティションを5つ作成してクリーンインストール!リカバリーメディアをいつでも作成できるようにと考える→さらなる過ちへとつながる!!・MOJAVEは怖い。。とHighSierraで運用していたが、やがてOSをアップしたいという思いが強くなる。。・パーティションは分けている。最悪、失敗したら「パーティション切り直しで行けるでしょ」と10.13 + PowerColor TurboDuo R9 280X の環境で10.14に通常アップデート→もちろん失敗。悪いことに他のパーティションからのリカバリーも出来なくなった。・問題切り分けのためGT120を積み直して、作成しておいた7,10,11,12, 13のリカバリーメディアでOPTION起動を試みる。何故かカーネルパニック頻発。。そもそもインストーラーが立ち上がらない。。いやむしろPOSも通過出来ない状態になったりする。。。おいおいハードは関係ないはず。。度重なる強制終了の影響?・ハードの問題を疑いだす。Metal対応で動作確認が取れているGT630 をメルカリで3000円で購入→現象は変わらない。他の問題。・VWwareで仮想MACをWIN上に作成して、ディスク修復したら治るんじゃないかと思い試してみる。https://it-engineer-info.com/virtual-environment/2491/参考にさせてもらったサイト「システムトラスト」さん→現象は変わらない。。。・もうMACなんて嫌い。。。と自暴自棄になっていたときに「MOJAVEはなんか問題が多いみたいだよ、一個飛ばしてCatlinaはでどうですかい?」な記事を見かける。なるほど、今ならVWwareでCtatinaPatcherが作れる!これは成功するかも…と試しにやってみるhttps://www.taikun-room.com/2020/01/macbook-junk-4.html参考にさせてもらったサイト「たいくんの部屋」さん→出来た! […]





Latest Images